2023-07-15 / 最終更新日時 : 2023-07-15 itagaki President's Diary 箱根のミッション 限られた空間を上手に活用するお手本のような屋上露天。 とてもいい感じに仕上がりました。
2023-06-30 / 最終更新日時 : 2023-06-30 itagaki President's Diary 老舗旅館のリノベーション 3 老舗旅館さんのリノベーション 温泉設備工事も何とか順調に進み、 いよいよ試運転調整作業です。 この調整作業が結構、大変なのです。 貴重な温泉を有効的に活用し、尚且つ、環境にも優しく 経済的な運用ができるよう、最高の調整を […]
2023-06-20 / 最終更新日時 : 2023-06-20 itagaki President's Diary 中国製 模倣品に手を出すな! 写真は制御部品のリレースイッチです。誰もが知っている日本の大手メーカーの製品。。。のはずなんですが、何と中国製です。更に悪質なのは、「MADE IN JAPAN」とちゃんと表示されています。コロナ禍で電子部品が入手困難に […]
2023-06-13 / 最終更新日時 : 2023-06-14 itagaki President's Diary 老舗旅館さんのリノベーション-2 老舗旅館さんのリノベーション。いよいよ本格的に工事スタートです。夏休み前には完成の予定です。安全第一で進めていきます。
2023-06-13 / 最終更新日時 : 2023-06-14 itagaki President's Diary 老舗旅館さんのリノベーション-1 箱根の老舗旅館さんのリノベーションです。 最新の温泉設備を導入します。 なかなかの仕上がりです。 工場での試運転は問題無しです。 来月初旬には、試運転調整となります。
2023-06-08 / 最終更新日時 : 2023-06-14 itagaki President's Diary 温泉ボーリングのお話-8 写真はガス噴出防止装置、通称BOPと言います。 地中から噴出する可燃性ガスを抑制するための装置です。 神奈川県の県条例で設置が義務付けられています。 様々な安全対策を施して、掘削を進めていきます。
2023-06-07 / 最終更新日時 : 2023-06-14 itagaki President's Diary 温泉ボーリングのお話-7 いよいよ、掘削開始です。思ったより岩盤が固く 難航しています。とにかく慎重に、安全に進めていきます。
2023-06-06 / 最終更新日時 : 2023-06-14 itagaki President's Diary 温泉ボーリングのお話-6 写真はボーリングマシンとロッド(掘削棒)の段取り風景です。 今回は、トリコンビットと言われるダイヤモンドの刃先が付いたもので掘削を行う、ロータリー工法を採用。 そこにロッド(掘削棒)と呼ばれる管(6.0m)を接続して 掘 […]
2023-06-05 / 最終更新日時 : 2023-06-14 itagaki President's Diary 温泉ボーリングのお話-5 いよいよ、櫓(やぐら)の組み上げ工事です。 この櫓は地上30m規模のどちらかと言えば 標準的な櫓となります。 それにしても温泉ボーリング工事では 櫓は、シンボリックな建造物です。 これから様々な周辺機材を設置して 掘削工 […]
2023-06-04 / 最終更新日時 : 2023-06-14 itagaki President's Diary 温泉ボーリングのお話-4 いよいよ、ドリルマシンの設置です。 このドリルマシンは約6.5tonあり、 とても高性能なマシンです。 温泉ボーリングの準備で一番、神経を使う工事です。 慎重に、安全に行っています。